何のために、働きますか?

あなたは何のために仕事をしますか?

誰かに認められるため?

自己実現のため?

それとも生活のため?

その想いは人それぞれで、全てが正解です。

 

働くことは、あなたの人生を動かします。

だからこそ、あなたらしい働き方・成長を支えたい。

 

「一緒に、自分らしく」

ソミヤ電気は、あなたのWorkにスポットライトを当て続けます。

 

電気工事会社ってどんな仕事?

 

公共施設、工場、ビル、事務所、病院、住宅といった、ありとあらゆる建築物の屋内外電気設備の設計・施工を行うのが電気工事のお仕事です。

 

例えば、工場など大きい施設の場合、工場で使用される溶接機や昇降機、モーターなどの機械に電気を供給するための専用のコンセントやブレーカーなどを設置する工事を行います。

一般住宅の場合は、住宅内へ電気を引き込むために配線を設置したり各部屋に照明器具の設置を行います。

 

ほかにも電線の敷設・配線や大型機器の制御回線の保守・点検、建物のコンセントや照明器具の取り付けといった電気に関する様々な仕事を行っています。

 

 「電気工事士の仕事はやめとけ!」のウワサは本当か?

一昔前までは、「電気工事士の仕事はきついのでやめたほうがいい」と言われていました。

 

高所作業や狭い場所での作業、屋外での厳しい環境、そして危険を伴う業務も多いからです。

 

体力・気力に加え、幅広い専門知識を求められる点では、他の職種に比べてハードルが高いとも言えます。

 

 

じゃあ、やめた方がいいかな…

 

そんな事はありません! 

「電気工事士はやめとけ」は時代遅れ!!

 

実は、働くメリットが

たくさんあります♪

 

電気工事士を選ぶメリット

メリット① 将来性抜群!

電気工事の仕事には確かな将来性があります。

 

住宅や公共施設、商業施設の電気に関する工事に加え、5G通信に関連した設備設置や保守点検も増加中です。

 

また、都市部の再開発や建設需要とも密接な関係があります。

 

世の中から電気がなくならない限り、将来にわたって安定的に働いていくことができます。

メリット② 一生モノの技を習得できる!

電気工事士(第一種・第二種)の資格を取得すれば、独立も可能です。

 

専門性が高く将来性のある資格なので、年齢や経験に応じて、働き方の選択肢の幅が広がります。

 

AIにはできない「一生モノの技」を習得できます。

メリット③ 日々発見があり成長できる!

電気工事の仕事に全く同じ現場は存在しません。

日々、新しい発見と学びを得られます。

 

そして、技術の変化や顧客ニーズに応じて私たちのスキルもアップデートしています。

 

現場から学び、先輩社員、上司からのアドバイスをもらいながら、成長していることが実感できます。

メリット④ 地球環境やSDGsで社会貢献できる!

地球温暖化対策において、電気工事技術者が果たす役割は非常に大きいです。

 

電気工事は、地球温暖化対策において、再生可能エネルギーの導入やエネルギー効率の向上、電気自動車インフラの整備など、さまざまな分野で重要な役割を担っています。

ソミヤ電気を知ろう

ソミヤ電気は1958年に埼玉県加須市で創業しました。

2025年時点で社歴は67年が経ちます。

地域密着で事業を営んでおり、雷による家電やアンテナ修理・保険請求など一般家庭の電気の困りごとにすぐに駆けつけます。

近所の常連さんが事務所にお茶をしに来たりするアットホームな会社です。 

 

 

現在は、現場技術者3名、事務スタッフ3名体制で運営しています。

看板犬の「ラブちゃん」も事務所にいます。

主な取引先・実績

地域の工務店、建設業、一般家庭、工場・倉庫などお得意様は多岐に渡ります。

年間の施工現場数は約100現場以上となります。

加須市総合文化体育館など公共施設の工事実績もあります。

設備・車両

高所作業車1台

作業車5台

 

ソミヤ電気で働くメリット

●未経験でも安心

ソミヤ電気には、未経験でも先輩が一から丁寧に教える文化があります。仕事が覚えられるようになるまで、マンツーマンで仕事を教えます。未経験の方でも安全安心に仕事に取り組めます。

 

●安定した資格と仕事

電気工事の仕事は、今後益々需要が増える見込みです。

確かな資格と技術を身につけられますので、安定した人生設計が可能です。

 

●勤務時間内で資格の勉強ができる

資格(第一種、第二種電気工事士)の取得支援があります。勤務時間内で勉強してもらい、受験料は会社で支給します。

 

●フラットで風通しの良い社風

ソミヤ電気はこれから成長していく会社です。スタッフ全員でより良い会社を作っていきたいと考えています。一昔前の体育会系や厳しい上下関係などはなく、縦横のフラットな関係性を大切にしています。アイデアを出し合って一緒に良い会社にしていきましょう!

 

●将来の独立も支援

仕事を一通り覚えたら、独立も可能です。自分のペースで働きたい、実力を試したいなど、将来の独立も応援しています。独立後も仕事の受発注などでお互いに協力してWin-Winの関係を継続できます。

 

入社してからのキャリアプラン

入社~3か月

入社して3ヶ月間は、材料や基本工程のレクチャーを受けてもらいます。

3か月~半年

先輩と一緒に現場へ同行し、一般木造住宅の基本的な配線や施工をマンツーマンで学んでいただきます。

不安や疑問があれば、先輩にすぐに相談できるので、安心して経験を積むことができます。

半年~1年

一般木造住宅の現場経験を積んだ次は、工場など大規模現場にも同行して経験と知識を習得していただきます。

1年~

1年後くらいから、木造現場での施工をお任せしていきます。

 段階を踏みながら、大型案件や大規模現場のなどステップアップしていただけます。

先輩スタッフの「とある一日」


8:00 出社・現場作業

現場にて作業内容の確認(材料の種類や役割、仕事の手順、手本を先輩が丁寧にレクチャー)


10:00 小休憩


12:00 お昼休憩

休憩中は、他の職人さんたちと楽しく談笑したりします。


15:00 小休憩


17:00 就業

会社に戻り日報作成と翌日の段取り打合せして帰社となります。


スタッフインタビュー

コウヘイさん

・入社17年目

・所属:工事部

どんな仕事を担当していますか?

工事部を担当しています。


具体的に工事部とは何をしているのでしょうか?

電気工事全般ですね。自分は木造住宅の現場の担当が多いので、新築のお家に電気を通す工事をメインにしています。


この会社で働いて何年目ですか?

16、7年目になります。高校卒業して18歳から働いています。


この仕事のやりがいはなんですか?

電気が通った瞬間や、引き渡しの際にお客さんがよろこんでくれるところですね。明かりが灯る家を見ると、住める実感というのが一気に沸いてくるので、電気が付く瞬間は「わぁっ!」と皆さん笑顔になりますね。


この会社で働いて良かったと思うことは?

休みの融通がきくところでしょうか。僕は子供が3人いますので、彼らが風邪を引いてしまった時でも休みの調整がしやすいので、とても助かります。
仕事の面でいうと、職人の世界なので「達成感」があります。自分自身で技術が上がったと気が付く瞬間があるので、そういう時は嬉しいです。(笑)


この仕事で大変なことは?

「夏は暑い」「冬は寒い」「朝早い」です。まぁ、どんな仕事でも当たり前の事なんですけれども…。誰でも夏は暑いし、通勤が遠方であれば朝は早いですし。逆に言うとそれぐらいで、僕の場合は特別大変と思う事は無いですね。


仕事のスキルアップはどうされましたか?

僕は工業高校を卒業しましたが、学校で勉強した内容だけでは仕事をするには足りない部分が多くあります。ですので実務と経験で腕を上げました。その辺はやりがいがあると思います。


仕事でミスをしたことはありますか?

ミスはしょっちゅうありますよ(笑)。
働き始めたばかリの頃は配線ミスが多かったですね。僕がミスした時は会社全体でリカバーしてくれたので、とても助かりました。


将来の夢は何ですか?

夢ですか!?安定した生活ができれば良いデス。
電気工事業って、今後もなくならない仕事として将来性のある職業だと言われています。電気が生活に欠かせないインフラなので安定した仕事なんです。なので安定を求めている僕からしたらありがたい職業です。


採用担当者からのメッセージ

ソミヤ リョウタさん(専務)

私たちソミヤ電気では、小さな会社の良さをいかした上下関係の厳しくないフラットな社風が自慢です。

 

僕が仕事を始めたばかりの頃は、上下関係が強くありました。

 

特に職人の世界は「上の人は絶対!」という風習が強くて、、、、

理不尽な経験をしたり色々と苦労をしました。

 

自分の過去の経験から、そういった事は繰り返したくないという想いがあります。

 

昔ながらの職人気質の風習は自分たちで変えていきます。

入社してくれた方には、仕事をおもしろいと思ってもらえるようになってほしい、達成感を感じてほしいと思っています。

 

最近では、電気工事士の女性も増えてますので、もちろん女性も大歓迎です!

 

これから、ドンドン新しい風を起こして良い会社にしていきたいので、様々なアイデアをバンバン取り入れていきたいです。

 

私たちと一緒にソミヤ電気を盛り上げてくれる方からのご応募をお待ちしております!!


募集要項

■新卒採用

職種 電気工事スタッフ
給与

月給20~25万円

待遇

制服貸与 社会保険加入 資格取得支援制度 残業手当 休日手当 資格手当

◇能力により昇給

◇交通費規定支給

◇試用期間3ヶ月(同条件)、他

交通費

規定支給

勤務地

埼玉県加須市杓子木305 (事務所)

アクセス

加須ICから車で8分 *車通勤OK*

応募資格

■中卒以上

■要普免

勤務時間

8:00~17:00

※現場によりますが基本残業少なめ!

勤務曜日 月・火・水・木・金・土
休日休暇 第2、第4土曜日 日曜 祝日 GW  夏季 冬季 年末年始
シフトの決め方

基本は第2、第4土曜、日曜、祝日がお休みとなります。

お子さんなどのご家族の都合、どうしても外せない用事など、柔軟に対応します。

GWや年末年始などの長期休暇もあります。

■中途採用

職種 電気工事スタッフ
給与

月給25万円~

※経験・能力による

待遇

制服貸与 社会保険加入 資格取得支援制度 残業手当 休日手当 資格手当

◇能力により昇給

◇交通費規定支給

◇試用期間3ヶ月(同条件)、他

交通費

規定支給

勤務地

埼玉県加須市杓子木305 (事務所)

アクセス

加須ICから車で8分 *車通勤OK*

応募資格

■中卒以上

■要普免

勤務時間

8:00~17:00

※現場によりますが基本残業少なめ!

勤務曜日 月・火・水・木・金・土
休日休暇 第2、第4土曜日 日曜 祝日 GW 夏季 冬季年末年始
シフトの決め方

基本は第2、第4土曜、日曜、祝日がお休みとなります。

お子さんなどのご家族の都合、どうしても外せない用事など、柔軟に対応します。

GWや年末年始などの長期休暇もあります。

福利厚生

・道具一式・ユニフォーム:貸与

・お疲れ様会(お給料日に任意参加で開催します。強制はありません!)

・コミュニケーション会(役員へ直接意見やアイデアを伝えられます)

選考の流れ

エントリー

下記のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

書類選考

履歴書をお送りください。こちらで書類選考ののち、面接をいたします。

面接

弊社までお越しいただきます。面接時に交通費実費相当額をお支払いたします。

採用

入社時期などご相談ください。

有限会社ソミヤ電気の一員として、一緒に頑張りましょう!

会社訪問・お仕事体験

会社訪問やお仕事体験ができます♪

まずは会社の雰囲気を知りたい

応募条件など詳しい説明を聞きたい

まずは自分に合う仕事なのか体験してみたい...etc

ご希望の方は、下の問い合わせフォームに「会社訪問希望」または「お仕事体験希望」と記載してご連絡ください☆彡後ほど担当者より、ご連絡を差し上げます!

ご質問・ご応募

メッセージ本文に、「求人の件」「会社訪問希望」「お仕事体験希望」と記載の上、送信してください。

採用担当者より、お電話またはメールでご連絡いたします。

ご質問も承っておりますので、お気軽にご連絡ください。

 

連絡が4営業日以上無かった場合、メールが届いていない可能性がございます。

お手数ですが、その場合はお電話でご連絡ください。

メモ: * は入力必須項目です